アプリ 【デジタルデトックス】ChatGPTにデジタルデトックスを助けてもらう 一般社団法人日本デジタルデトックス協会(DIGITAL DETOX JAPAN)さんでChatGPTアプリ「デジタルデトックス バディβ」が公開されています。ChatGPTがベースになっていて、記事投稿日時点では無料で試すことが出来ます。C... 2025.03.16 アプリデジタルデトックス
SNS 【SNS】SNS疲れを感じたら読み返したい記事のご紹介 SNS疲れを感じたときやデジタルデトックスのヒントを得るために読み返したいと感じる記事をいくつか紹介します。※当ブログにSNSへの共有ボタンがあるため、SNSへの掲載を禁止しているWEBサイトは紹介しておりません。掲載に不都合がありましたら... 2025.03.08 SNSデジタルデトックス
アプリ 【アプリ】つぶやきたくなったときにおすすめのメモアプリ 何かをつぶやきたい。SNSに投稿したい。愚痴りたい。自分専用のSNSに使ったり、つぶやきたいなと思ったときに手軽なアプリをメモします。シークログ引き出し日記どちらもメモアプリです。SNSのタイムラインのように投稿が並び、つぶやきのように投稿... 2025.03.08 アプリ
SNS 【SNS】SNS控えめな自分の情報源はコレ!の話 SNSの使い方に関する記事をいくつか書きました。私にとって、SNSの使い方・居心地の良し悪しなどは自分自身できちんと判断することが大切だと考えています。また、SNSは公の場であるため、読み返して良かったと思える内容だけ残すようにしています。... 2025.03.05 SNS
アプリ 【ポイ活】1ヶ月ポイ活アプリと歩いた記録 2025年1月から歩いてポイントが貯まるポイ活アプリを3種類試しています。ポイントを貯めまくろう!というものではなくゲーム感覚で歩いてみたいという思いから試しています。3つのアプリと歩きました。PUIMoneywalkプラリーどのアプリも共... 2025.02.22 アプリ雑記
デジタルデトックス 【デジタルデトックス】1ヶ月で自分がやってみたこと(2025.2月時点) やってみたことパソコンもスマホも共通して言えることはあえて何もしない時間を作ること、も取り入れました。パソコンの前に座ったり、スマホを触ってしまうとなにかしようとしてしまうので、そういうときは距離をおいて布団でぬいぐるみといっしょにボケーっ... 2025.02.21 デジタルデトックス
デジタルデトックス 【デジタルデトックス】画面を白黒にして情報量を落とす(2025年3月11日追記) スマホやPCは画面を白黒にすることができます。この設定を活用して、画面の情報量を落としてみよう!という試みです。参考動画・記事わかりやすく解説してくださっている方がいらっしゃいましたのでこちらの動画、記事を参考に試しました。ありがとうござい... 2025.02.16 デジタルデトックス
ぬいぐるみ 【ぬい向けコミュニティ】なぜ、ぬいぐるみの国をおすすめするのか ぬいぐるみが主となるコミュニティの中から一番オススメできるのは、ぬいぐるみの国です。※2025年3月からリニューアルに入り4月から新体制に入る予定です。以前投稿した記事でも登録してよかったことなどをまとめているのですが・・3月のリニューアル... 2025.02.11 ぬいぐるみぬい向けコミュニティ
ソフトウェア 【デジタルデトックス】パソコンねむねむを使ったアクセス制限 パソコンねむねむでは下記4種類のアクセス制限をかけることができます。パソコンブラウザアプリインターネット制限の掛け方は時間帯指定(21時から6時まで等)・タイマー(1時間等)の2種類です。調べてみると小中学生の子供さんが親御さんにこのソフト... 2025.02.11 ソフトウェアデジタルデトックス
ソフトウェア 【デジタルデトックス】StayFocusdを利用したアクセスブロック スマホでは、Blockinを使って就寝前にSNSなどへアクセスできなくする設定を行いました。パソコンでは、Chrome拡張機能のひとつ、StayFocusdを利用したブラウザのアクセスブロックを行っています。StayFocusd許可したサイ... 2025.02.08 ソフトウェアデジタルデトックス